人材紹介サービスのノウハウを反映
経験豊富な即戦力・若手採用も doda
IT・モノづくり系エンジニア経験者が豊富!
若手営業職に強み!
人材紹介利用者層にもアプローチすることが可能
ちょっと聞きたい 大歓迎!!
ぜひ、お気軽にお問合せください。
質の高い
人材を確保
採用ニーズに合
わせた商品企画
国内最大級
doda転職フェア


dodaは2018年10月2日ブランドリニューアルしました。
20-30代若手層の採用にも期待いただけます!
dodaは総合転職サイトとしての機能のみならず、パーソル(旧インテリジェンス)の人材紹介DBとも融合しているサイト構成です。 人材紹介に登録しているミドル層~ハイスペック層にもアプローチできるのが利点です。dodaエンジニアを併設しているため、IT・モノづくりエンジニアの採用にも最適です。 また、交通広告・Web広告を中心とした活発なプロモーションによる圧倒的な認知度も利点。 特に、主要都市圏で年間数回ずつ開催しているdoda転職フェアは、業界トップクラスの動員数を誇り注目を集めています。
doda 媒体特徴

人材紹介サービスのノウハウが強み!
人材紹介サービスの会員登録窓口としても機能しているため、求人情報サイト利用者だけではなく、人材紹介やスカウトサービスを利用する人材にもアプローチ可能。幅広い業種職種で専門性を持った人材にアプローチが可能。

dodaエンジニアにも同時掲載が可能!
「dodaエンジニア」はIT系、モノづくり系エンジニアそれぞれに独自の検索項目を設定しているため、 求職者が自分にぴったりの求人情報を探すことができます。少人数のスポット採用から、大人数の採用までさまざまな採用課題に対応することが可能です。

国内最大級の転職フェア
日本最大級 の合同企業説明会、doda転職フェア。転職希望者に「直接会って話せる・自社をPRできる」イベントです。質の高い転職者に直接会い、WEBサイトだけでは出会えない求職者を確保することができます。
掲載スケジュール
締切
月
更新
木
締切
水
更新
月
doda 媒体データ

会員数 約410 万人
男女比 男性62%女性38%
スカウト利用数 約133万人
34歳以下の若手が69%
■24歳以下19.5%
■25~29歳30.9%
■30~34歳18.7%
■35~39歳11.6%
■40歳以上19.4%

大卒以上が63%
■大学院6.9%
■4年制大学・大学院55.8%
■短期大学5.0%
■専修・各種学校11.9%
■高等専門学校2.1%
■高等学校17.3%
■その他1.0%

職種:営業・販売・サービスが34%
(経験職種)

■営業職21.2%
■販売・サービス職20.0%
■事務・アシスタント14.2%
■企画・管理9.0%
■技術職(機械・電気)7.6%
■技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)6.3%
■技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)5.5%
■クリエイター・クリエイティブ職3.9%
■医療系専門職3.4%
■公務員・教員・農林水産関連職3.3%
■技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)1.7%
■技術職(食品・香料・飼料)1.6%
■専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)1.0%
■金融系専門職0.7%
■技術職(組み込みソフトウェア)0.5%
業種:メーカー、IT・通信関連を中心に
幅広い業種に分布(経験業種)

■小売10.2%
■メーカー(機械・電気)8.8%
■メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)8.5%
■建設・プラント・不動産7.9%
■IT・通信7.7%
■医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス6.2%
■金融6.1%
■インターネット・広告・メディア5.6%
■商社4.7%
■運輸・物流3.9%
■人材サービス・アウトソーシング・コールセンター3.7%
■旅行・宿泊・レジャー3.4%
■公社・官公庁・学校・研究施設2.9%
■教育2.6%
■外食2.6%
■コンサルティング・専門事務所・監査法人・税理士法人・リサーチ2.0%
■理容・美容・エステ0.9%
■エネルギー(電力・ガス・石油・新エネルギー)0.8%
■警備・清掃0.8%
■冠婚葬祭0.5%
■農林水産・鉱業0.4%
■その他9.8%
半分以上が関東在住者
(地域)関東に強み
■関東51.8%
■関西18.0%
■東海10.2%
■中国・四国4.0%
■九州6.8%
■海外0.7%
■北海道・東北5.9%
■北信越2.6%

dodaの会員データ 年齢35歳以下が約65%と若手層のアプローチも見込めます。また、人材紹介サービスも展開していることで、経験者の高いユーザーが多く登録していることも特徴です。dodaの会員データについてより詳しい情報が必要な場合は、東京、千葉、埼玉、神奈川 求人広告代理店リソリアにお気軽にお問合せ下さい。会員数の全体像だけでなく、あなたの会社のターゲットとなる人材の概数もお調べすることも可能です。お気軽にお問い合せください。
doda 料金表
dodaの基本企画はAタイプ~Eタイプまでの5種類。通常原稿、プレミア原稿がそれぞれありプレミア原稿は4週間のうち、1週目・3週目を新着期間として上位に表示。PV数の増加・応募数の増加につなげることができるため、通常原稿よりも効果が期待できます。※ お得なキャンペーンページにて最新キャンペーン情報のお知らせしております。
検索結果表示順位
企画タイプによって、検索結果の表示順位が変わります。E~Aタイプの順で表示され、上位の求人企画タイプをお選びいただくことで、より訴求力を高めることが可能です。

POINT 1
プレミア原稿
掲載期間中に2回新着求人扱いとなるため、応募効果の向上が期待できます。

POINT 2
選べる2つの検索軸
募集職種の検索軸は、大分類・中分類・小分類でカテゴライズされています。
ユーザーからの発見率を高めるため、募集職種に該当する2種類の検索軸を選択可能です。
POINT 3
求人原稿のポイント 7つのコンセプト
7つのコンセプトで伝えたい情報を的確に表現。
人材紹介サービスで、毎月7,000人の転職希望者と対面する「キャリアコンサルタントの視点」と「転職者の生の声」を活かし、転職希望者が知りたい情報上位7つをコンセプトに設定。より強い動機形成と、貴社への理解を促進します。
掲載料金 (4週間)

(定価料金表です)
Eタイプ150万円、Dタイプ100万円、Cタイプ60万円、Bタイプ40万円、Aタイプ25万円。別途、期間限定キャンペーンで定価よりお安い料金でご提案が可能です。

プレミア原稿
掲載期間中に2回新着求人扱いになり発見性を高める導線の確保が可能。
掲載1週目と3週目2回新着求人扱いになるため、検索結果で上位に表示される期間が長くなり露出期間が増加します。
また、doda会員向けメルマガで新着求人を2回告知できるため
(doda会員約357万人に配信)応募効果がより期待できます。

チケット料金
長期採用や複数職種採用に最適なチケット料金。
複数回分の掲載枠をまとめ買いすることで、1回あたりの掲載コストを抑えることができます。チケットの回数が多くなるほど割引率が高くなり、最大6回チケットでは35%OFFとなります。
※求人原稿を一度にまとめてご購入いただけると1掲載料金に対しての
コストダウンが可能となります。
※ご購入いただいた日から12ヵ月以内の期間であれば、掲載時期・職種を自由に組み合わせ、掲載することが可能です。

新着テキストバナー(40万円・上限6枠/週※ローテーション無し)
閲覧数の多い 「新着一覧ページ」に掲載するバナー商品を新設。新しい求人を探しに訪れるアクティブな転職者層の取り込みが可能です。
エリアロゴバナー(30万円・2社×9エリア表示)
貴社の勤務地と、勤務地エリアに近しい転職希望者に、貴社の求人をアピールすることが可能です。バナーメニューのため、企業・ブランドの認知度を高める効果も期待できます。
doda メール関連 オプションサービス
DM代行サービス (ターゲットメール)
約129万人のスカウトサービス会員の中から、貴社の求める経験・スキルを持つ人材にアプローチ。「競合企業より発見率、応募の優先度を高めたい」「マーケットで希少なターゲットを確保したい」といったニーズのある企業様に有効なサービスです。


ターゲットメール
※人材のピックアップ、メッセ―ジ制作は媒体社にて代行いたします。
※ダイレクトスカウトのご利用は、求人掲載が必要になります。

doda ブランド
転職 合同説明会イベント
doda フェアセレクト(テーマに絞った集客)
406万人以上のdoda会員に加え、あらゆるデータベースから開催テーマに合致する人材を厳選選した採用ターゲットのみを集客し、効率的な採用を実現します。東京・関西のほか、全国エリアで実施。
エンジニア等の専門職から、若手・第二新卒まで、多岐にわたるテーマで開催。効率的な採用活動が実現できます。

メリット 1
応募前の転職希望者に直接会える
約406万人以上のdoda会員はもちろん、doda会員外からも集客、母集団を最大化します。
メリット 2
幅広いデータベースから参加者を厳選!
テーマに応じた条件で応募者をスクリーニングするため、効率的な面談が可能です。
メリット 3
選考期間を短縮可能!
当日面談の場で次回面接設定を行い、選考期間の短縮が可能!約2週間で面談〜採用成功が実現!
メリット 4
セミナー当日のスカウトが可能!
事前に参加者の簡易情報を閲覧できるため、当日のスカウトもスムーズに行なえます。
就職・転職イベント
応募前の転職者に直接会える直接伝えられる唯一の手法です。求人媒体を活用した広告展開だけでなく、人が集まる場所に出向き、求職者とのリアルコンタクトを確保する積極性のある採用活動です。現在の採用市場で人気が高まっています。

