基礎編 面接の意向形成は
入社意向形成につながる

採用面接の重要性
面接の中で応募者の志望順位は変化していきます。
面接の内容が他社との差別化につながります。

志望順位の変化理由
・選考中の企業の対応
・面接官の印象
・ポジションの詳細な話を聞いて理解できた
・経営層の話を聴けた
・商品/サービスの説明を聞いて理解できた
・自分を一番評価してくれた
・他社より高い給料提示があった
採用面接の目的
採用面接の目的を決め、次に求める人材像と採用基準を選定していきます。貴社の業種、
業態、既存社員、ビジョンなどを擦り合わせます。
(選定のコツ)
■求める人材像 ・他社ではなく貴社にマッチする優秀社員の軸とは
■採用基準 ・研修や業務上で能力開発が可能なのか評価しなくとも良い項目を抽出
大手企業と同じ基準選定にすればもちろん同じ土俵で人材を確保を行わなくてはなりません。
① 応募者の把握と評価
■応募者のバックグランド 中途(前職、経験、スキル、資格) 新卒(ポテンシャル、各社優秀の定義)
■応募者のコンピテンシー 求める人材像
■態度、意欲、価値観 志望動機、考え方、将来のキャリアビジョン、開発したいスキル
■応募者の応答、物腰、表情 ビジネスマナー、主観的印象、話し方(明るさ、元気、社交性)
② 応募者の情報提供と入社意向形成
面接は応募者と企業との数少ない接触の場です。
応募された段階で一定の意向がある状態だが面接以降は面接における印象や面接官の態度、
話す内容によって志望度合いも変化、入社意向形成がおこなわれます。
採用基準に足りるか見極めの場
面接
入社への志望動機を高めるアピールの場
=
ポイント
①印象...応募者は面接での印象で貴社に対するイメージを形成
②理解...応募者は自身が貴社で働くイメージを描こうとする
③評価...応募者は自身が適切に評価されているかを気にします
意向があがった面接
印象はどのような要因があったのか
・案内をしてくれる方が丁寧、すれ違った社員も会釈をし礼儀正しい、社員教育が徹底されている。
・入室時に面接官が立ち上って挨拶、こちらが座るまでずっと立っていた、紳士的な印象。
・面接開始前に留学の話しやスポーツの話しで緊張がほぐれた。
・こちらの話に相槌を打ち、ちゃんと話しを聞き興味をもってくれたことがわかった。
・にこやかで時折冗談も交えてんの面接でこの面接官が上司なら親しみやすいと感じた。
理解はどのような要因があったのか
・職務説明で具体的なプロジェクトや、今何が求められているか、何を期待したいか、競合他社との優位
性や将来的展望まで求人票に記載がない詳細情報も聞け非常に参考になり応募意向もあがった。
・面接官の方の体験を交えて、受入れ、教育体制、部署の雰囲気の話しがありイメージつきやすかった。
・質疑応答の時間を十分にとっていただき、嫌な顔せず応対いただき非常に感謝。
評価はどのような要因があったのか
・前回の通過理由と面接官の方の評価を教えていただき、しっかり評価されていると感じた。
・自分の評価ポイントを詳細に教えていただき、今後期待している点もお話もあり、自身の領域とも
合致していてこの会社に入社したいと思いました。
・待遇面のお話があり評価制度となぜこの待遇提示なのか説明いただき納得、待遇は問題ないです。
面接官の印象についてポイント
■候補者への気遣い
①話しやすい雰囲気、面接官が緊張をほぐしてくれた。
②お会いした方々がみんな笑顔、非常に話しやすかった。
③穏やかで威圧感がなく丁寧。
④遅い時間に来てくれてありがとうと言われた。
■相互理解の姿勢
①面接官の方の経験に基づいた話を聞けて参考になった。
②自分のやってきたことに非常に興味をもっていただいた。
③自分のキャリアをうまくアピールすることができた。
④業務内容からキャリアパスについて明確に回答していただいた。
⑤当方からの質問に明確に回答していただいた。
■候補者へのフィールドバック
①自分のスキルにおいて評価している部分と不足部分をお話いただけた。
②面接の中で自分の入社後のキャリアをシュミレーションいただいた。
③ぜひ、次の面接に進んで欲しいといわれた。
応募者が企業を選ぶ5因子
■優先順位をつける
①採用候補者が「軸」とする因子の上位2つ
■他社と自社の評価
②自社を含めた候補企業
■「活動内容」の動機付け
③採用候補者が企業に求めるものに対して重点的に自社の魅力を伝える
※把握したことをきちんと記録、次の面接官へ引き継ぐ。
まとめ
-
目の前の候補者の優先順位をちゃんと把握する
-
自社を含めた候補企業とその印象を探る
-
優先順位の高い項目の評価が高くなるような情報提供を行う
-
自社の評価が高い項目の優先順位を上げる
活動内容
①やっている事業そのものに興味がある
②自分のつきたい職種につける
ビジョン
①会社の目指すビジョンに共感している
②会社のビジョンにわくわくする
構成員
①社員の雰囲気がよい
②社長が魅力的だ
成長可能性
①どのくらいのスピードで仕事が任されるか
②目標とする先輩社員がたくさんいる
待遇
①給料が高い
②会社ブランドに誇りをもてる
③福利厚生が充実している
いかがでしたでしょうか。基本的な内容となりましたが、その時々のトレンド動向や候補者の行動パターンなど、押さえるべきポイントは非常に重要です。これまでお話ししてきた 情報を参考にして少しでも採用成功につながれば幸いです。また、疑問や質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。無料相談で承っております。
リソリアのご案内ページです。【採用をお考えの法人様へ】採用成功への第一歩を開く、総合採用支援サービス
お問い合わせ・資料請求
、Web、お電話のどちらからでもお問い合わせいただける体制です。まずは、ご連絡ください。
> サービス一覧
- アルバイトキャンペーン情報
- 中途・第二新卒キャンペーン情報
- リソリア 新着情報
- セミナー情報
- 転職フェア日程情報
> 求人広告活用ノウハウ
> 会社概要情報
> お問い合わせ
> 取り扱い求人媒体一覧
- マイナビ転職
- @type
- 女の転職@type
- doda
- イーキャリア
- RE就活
- PROSEEK
- 日経キャリアNET
- イーキャリア
- バイトルNEXT
- JOBRASS新卒
- マイナビインインターンシップ
- マイナビ
- マイナビ国際派就職
> 取り扱い求人媒体一覧
- マイナビバイト
- an
- バイトル
- イーアイデム
- 仕事情報アイデム
- JOB aidem
> 取り扱い求人媒体一覧
- doda転職フェア
- 女の転職イベント
- エンジニア適性フェア
- 転職博
- マイナビ転職フェア
- JOBRASS Real
求人広告、採用イベントなど、数多くの取扱いサービスから効果的な媒体を選定し、貴社の求人ニーズにお応えします。
リソリア合同会社
【所在地】
〒165-0026 東京都中野区新井4-22-2 -201
TEL:03-3387-5832(代表)
Copyright (C) 2014 Risorea INC. All Right Rrserved.
